2012年05月21日 12:00

ビジネス雑誌 「PRESIDENT」2012年6.4号特集・毎日出社が楽しい♪ 「上司と部下」の魔法心理学。 弊社代表・石田執筆コラム掲載「敵をつくる人、つくらない人は、どこが違うか」のご紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ビジネス雑誌 「PRESIDENT」2012年6.4号:特集・毎日出社が楽しい♪ 「上司と部下」の魔法心理学のPART1職場の摩訶不思議10篇に弊社代表・石田の執筆コラム「敵をつくる人、つくらない人は、どこが違うか」が掲載されまた。常に皆様に「行動科学」をご活用頂きたいと願い、執筆活動を行っておりますので宜しくお願い致します。

弊社代表・石田の執筆コラム(抜粋)のご紹介
石田はコラム「敵をつくる人、つくらない人は、どこが違うか」の中で、次のように述べています。
まわりから信頼される条件はいくつかありますが、なかでも大切なのは、相手を褒める気配りでしょう。相手の肩をポンと叩いて「頑張っているね」と一言添えるだけで、信頼性が醸成されていきます。また、マネージャーとして成功した人は「いつも失敗談を話していた」と答えてくれました。これは重要なヒントです。失敗談は相手の共感を呼び、親密感を増す効果があります。仕事以外のプライベートを明かしていくのもいい。いずれにしても同じ目線で話すことが大事です。行動科学では、コントロールしたい行動をターゲット行動と呼びますが、気配りのターゲット行動として計測するのは「挨拶した」「一声かけた」といったことでいい。コミュニケーションは1回の濃さより回数の多さに影響を受けます。軽い一言でも、回数が多いほうが人間関係はよくなります。部下との関係に悩んでいたあるマネージャーは、机の上に全員の名前を書いた表を貼り一人一人と会話したかどうかを毎日チェックしたところ、コミュニケーション量が増加。職場の雰囲気が明るくなり、離職率も改善したそうです。

取材依頼に関しては通常東京本部広報部が対応しておりますが、本書籍に関することは、弊社代表石田淳が直接対応させていただきます。取材をご希望の方は、株式会社ウィルPMインターナショナル 東京本部事務局 松下 真一(マツシタ シンイチ)までお願いいたします。URL:http://www.will-pm.jp
【東京本部】 Tel: 03-5114-0035 Fax: 03-5114-0036 Email:support@will-pm.jp

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 教育、資格、スキル

会社概要

商号
株式会社ウィルPMインターナショナル(カブシキガイシャウィルピーエムインターナショナル)
代表者
石田 淳(イシダ ジュン)
所在地
〒108-0074
東京都港区高輪3-23-17 品川センタービルディング4F
TEL
03-6450-3211
業種
コンサルティング・シンクタンク
上場先
未上場
従業員数
50名未満
会社HP
http://www.will-pm.jp/
公式ブログ
http://jun-ishida.com/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.