2015年04月14日 15:00

2015年5月に全国4都市で開催!縮小する物流マーケットに貴社が取るべき戦略をご提案!≪運送業界の経営者様向けM&Aセミナー 生き残れる運送会社とは?≫/日本M&Aセンター(東証一部上場)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中堅・中小企業の“M&A仲介実績No.1”の株式会社日本M&Aセンター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅卓)は、≪運送業界の経営者様向けM&Aセミナー 生き残れる運送会社とは?≫を2015年5月に全国4都市で無料開催いたします。ぜひご参加ください。

荷主の海外移転、少子高齢化、原油高騰などを背景に縮小する物流マーケット。また、相次いで行われた物流業の規制緩和の結果、新規参入は容易となり、過当競争に陥っている運送業界では現在M&Aが活発な業界のひとつです。そこで、「生き残れる運送会社とは?」をテーマに、運送業界の現状や、「後継者問題」「先行き不安」を解決した事例などをご紹介する≪運送業界の経営者様向けM&Aセミナー 生き残れる運送会社とは?≫を開催する運びとなりました。

当セミナーでは、富士運輸株式会社 代表取締役社長 松岡 弘晃様をお招きしてテーマ1「厳しい経営環境で躍進する2代目社長の企業戦略」についてお話いただきます。また、セミナーの共催会社であり物流オンラインネットワークを運営しているトラボックス株式会社から代表取締役社長の吉岡 泰一郎様にテーマ2「激動の物流業界で果たすインターネットの役割~サービス開始から15年。会員数36,000社突破の物流サービス~」についてお話いただきます。さらに、弊社の企業戦略部 柴田 彰がテーマ3「二極化する運送業界のM&A」と題して運送業界のM&Aの実情やM&Aができる会社とは?などについてご説明いたします。

なお、会場では専門家による無料個別相談も受け付けています。秘密厳守で、あらゆる経営問題のご相談を承ります。また、フリーコール(0120-03-4150)からも随時、無料相談を受け付けています。日本M&Aセンターは、承継方法に迷われている経営者の方を全力でサポートいたします。

また、当日セミナーに参加しアンケートにお答えいただいた方には、弊社三宅の著書「会社・社員・お客様 みんなを幸せにするM&A」をもれなく進呈いたします。M&Aによる会社の売却や事業承継をご検討の経営者様はもちろん、企業譲受をご検討の経営者様もぜひご参加ください。

≪運送業界の経営者様向けM&Aセミナー 生き残れる運送会社とは?≫開催概要(詳細)
【名称】運送業界の経営者様向けM&Aセミナー 生き残れる運送会社とは?
【主催】株式会社日本M&Aセンター
【共催】トラボックス株式会社
【プログラム】全会場共通
テーマ1:厳しい経営環境で躍進する2代目社長の企業戦略
講師:富士運輸株式会社 代表取締役社長 松岡 弘晃(まつおか ひろあき)様
松岡弘晃プロフィール
奈良に本社を構え、東北から九州まで拠点数37、車輛台数900にて運送業を営む。M&Aやシステムインフラ構築など、時代を先取る取組みを積極的に行い、果敢に新たな総合物流の形を形成している。31歳で社長就任後、M&Aで4社を買収、14年間で従業員数を70名から1,000名にし、売上を20倍に拡大させたそのノウハウは卓越したものがある。

テーマ2:激動の物流業界で果たすインターネットの役割
     ~サービス開始から15年。会員数36,000社突破の物流サービス~
・社長がひとりで営業していませんか?
・インターネットの取引は怖いと思っていませんか?
・インターネットのよいところ、注意するところ
         
講師:トラボックス株式会社 代表取締役社長 吉岡 泰一郎(よしおか たいいちろう)様
吉岡 泰一郎プロフィール
株式会社住友銀行(現三井住友銀行)に8年間勤務し、法人営業に従事。融資審査部門を中心に、自己査定・外国為替などの業務を経験。2001年1月、高校・大学の同級生である、代表取締役会長・田代の誘いを受けトラボックスに入社。NTT東日本・NTT西日本・マイクロソフト・三菱商事などと提携を始め、各種サービスを手掛ける。2006年4月、代表取締役社長就任。

トラボックス株式会社 会社概要
トラボックスは、物流オンラインネットワーク運営会社。日本最大級の物流オンラインネットワークを構築し、会員数は37,000社超(内トラック運送会員:11,000社超)にのぼる。物流業界初の日経インターネットアワード日本経済新聞社賞受賞。

テーマ3:二極化する運送業界の M&A
・運送業界M&Aの実情
・M&Aができる会社とは?
・「後継者問題」「先行き不安」を解決した実例紹介
・M&Aの考え方・進め方の実務を解説
講師:株式会社日本M&Aセンター 企業戦略部 柴田 彰(しばた あきら)
【会場・日程】
東京   2015年5月22日(金)日本M&Aセンター 東京本社セミナールーム
札幌   2015年5月 8日(金)札幌グランドホテル本館3F「紅葉」
名古屋  2015年5月13日(水)名鉄ニューグランドホテル7F「扇」
熊本   2015年5月12日(火)ホテル日航熊本7F「ガーデンバンケット」
       ※開催時間 13:00~16:30(受付開始12:30~)
【参加費】無料
【定員】東京:100名、札幌:30名、名古屋:50名、熊本:30名
【対象者】運送業界のオーナー経営者様
【セミナーの詳細・申込・お問い合わせ】
Webから ⇒http://www.nihon-ma.co.jp/seminar/s_logistics.html
お電話から ⇒0120-03-4150(セミナー担当係まで)
=====================================
【株式会社日本M&Aセンター】概要
■社名:株式会社日本M&Aセンター
■設立: 1991年4月
■所在地:東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館19階
■電話: 03-5220-5454(代表)
■代表者:代表取締役会長 分林 保弘
代表取締役社長 三宅 卓
■事業内容 M&A(企業譲渡・譲受)支援業務
■ホームページ: http://www.nihon-ma.co.jp/
■日本M&Aセンターの特徴:
・中堅・中小企業のM&A支援実績は業界No.1の累計2,000件以上。
・東証一部上場、M&A専門コンサルタント150名体制。
・企業の「存続と発展」を目的とした友好的M&Aを全国で支援。
・全国の地方銀行9割、信用金庫7割、586の会計事務所と提携し、M&A情報ネットワークを構築

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 政治、経済、マネー

会社概要

商号
株式会社日本M&Aセンター(ニホンエムアンドエーセンター)
代表者
三宅 卓(ミヤケ スグル)
所在地
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビル24階
TEL
03-5220-5454
業種
コンサルティング・シンクタンク
上場先
東証一部
従業員数
500名未満
会社HP
http://www.nihon-ma.co.jp/
IR情報
http://www.nihon-ma.co.jp/ir/
公式ブログ
http://miyakesuguru.com/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.