2010年04月23日 15:30

CSR活動の今と、これからの対応。 350社あまりのCSRレポート分析からの提言   「第一回(全三回) 環境・社会・経済のトリプルボトムライン」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ここに記載の内容は、2008年度版の無料配布冊子からの抜粋です。 最新の動向とこれからの対応をまとめた 「2009年版CSR報告書の動向<最終版>  ~パフォーマンスとアカウンタビリティのベストプラクティスに向けて~」 は、下記サイトにてご購入いただけます。 http://csr-project.jp/

最近の報告書における重要な3つの傾向
1. 環境・社会・経済のトリプルボトムライン
2. Webの積極的な活用
3. 重要性(マテリアリティ)の選択

第一回目は、環境・社会・経済のトリプルボトムラインの要点。


■環境・社会・経済のトリプルボトムライン
2008年版報告書も、GRI(Global Reporting Initiative)の「サステナビリティ・リポーティング・ガイドライン」に準拠したものが多かった。そのため、報告書の全体構成は、環境・社会・経済のトリプルボトムラインに沿ったタイプが主流を占めている。これから報告書の発行を計画している企業にとっては、参考となる事例も多く、採り入れやすいタイプである。
しかし、その一方で、新しいタイプの報告書も出始めている。
そのひとつが、ステークホルダー・エンゲージメントを意識したステークホルダー型。従来の株主(シェアホルダー)を重視したものに替わり、広くステークホルダーに向けたタイプである。
もうひとつが、持続可能な社会を構築するための企業ビジョンや行動憲章を基本構成とするアプローチ型。既存のガイドラインから発展させた独自の規範に基づき、CSRにアプローチするタイプである。オリジナリティが高く、今後の報告書の主流となることが期待される。



最新動向は、
「2009年版CSR報告書の動向<最終版>
 ~パフォーマンスとアカウンタビリティのベストプラクティスに向けて~」をご購入ください。
●著者…NPO法人 循環型社会研究会 山口 民雄 氏
●体裁…A4、約 220ページ)
●価格…10,500円(消費税・ メール便送料含む)
●販売http://csr-project.jp/にて



メールでのお問い合わせは
info@soei.co.jp

電話でのお問い合わせは
創英 東京 03-3341-5676  担当 山本・中井
創英 大阪 06-6260-3955  担当 北里・細川


<ハルグループ> 株式会社 創英
東京 新宿区新宿1-12-1 〒160-0022
大阪 大阪市中央区南船場1-17-11 〒542-0081
 株式会社 創英      http://www.soei.co.jp
 ハルグループ       http://www.harugakita.jp

このリリースのお問い合わせ先
 東京都新宿区新宿1-12-1 03-3341-5676 中井淳夫

※記載内容(リンク先を含む)のサービスや表現の適法性について、ドリームニュースでは関知しておらず確認しておりません。

  • 放送、出版

会社概要

商号
株式会社ハル(カブシキガイシャハル)
代表者
越智 賢三(オチ ケンゾウ)
所在地
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場1-17-11 上野BRビル
TEL
06-6263-8038
業種
新聞・放送・出版・広告・印刷
上場先
未上場
従業員数
500名未満
会社HP
http://www.harugakita.jp/

運営会社 プライバシーポリシー情報削除ガイドラインサイトのご利用についてサイトマップお問い合わせ

© 2007-2024 GlobalIndex Co.,Ltd. All Rights Reserved.